今日の独り言<山に登ることって・・・>
好きじゃないと登れないよね~^^
僕は、中学の頃、自転車に燃え、毎週のようにサイクリングに出掛けていた
地元の知多半島1周などに飽き足らず、三河湾1周や東海道ツーリングにも出掛けていた
しかし、その熱も高校に入る頃から海に向かい、ヨットに興味を持ち、航海記を読み漁り、近くのヨットクラブに顔を出すようになり、1艇のヨットに乗せて貰う様になった
外洋を航海できるクルーザーで高2の夏には八丈島までクルーズした
その頃から写真にも熱が入り、ヨットとカメラは半々くらいのウェイトになっていった
高校を卒業し就職して上京してからは、海から離れた事もあり、すっかり写真にのめり込み、奈良を写真に撮る事ばかり考えていた
1年後、金沢に赴任してから、僕の山は始まる
先輩に山好きな人がいて、何度か一緒に連れて行ってもらったが、次第に一人で行きたいと思うようになった
夏に何度か単独で登ったが、春はここが最初だったかもしれない
写真の裏に「昭和62年4月30日」と日付が書かれていた
加賀の名峰・百名山にも名を連ねる「白山」
25年前だから25歳の時、それから春山に登りだし、立山の剣岳をベースにしてた
テントや食料、カメラ機材も担いで登ってたな~
それでも、楽しかったんだろうね、あの頃は^^
今も山登るのは嫌いじゃないし、ピークから見る景色は何物にも換え難い
それに、今は優輝も一緒だし・・・
一人で登るのも好きだけど、子どもと一緒に登るのは嬉しいね^^
苦しい思いをして辿り着いたピークで見る景色を共有すると、連帯感というか少なからずも通じるものがあるよね
これからも少しづつ優輝と山に登れればいいな・・・と思っている
山に登るっていいよ^^
やってみたいけど・・・という人は、声をかけてね
一人でも多くの人に、あの景色を見せてあげたい
綺麗だよ~^^
好きじゃないと登れないよね~^^
僕は、中学の頃、自転車に燃え、毎週のようにサイクリングに出掛けていた
地元の知多半島1周などに飽き足らず、三河湾1周や東海道ツーリングにも出掛けていた
しかし、その熱も高校に入る頃から海に向かい、ヨットに興味を持ち、航海記を読み漁り、近くのヨットクラブに顔を出すようになり、1艇のヨットに乗せて貰う様になった
外洋を航海できるクルーザーで高2の夏には八丈島までクルーズした
その頃から写真にも熱が入り、ヨットとカメラは半々くらいのウェイトになっていった
高校を卒業し就職して上京してからは、海から離れた事もあり、すっかり写真にのめり込み、奈良を写真に撮る事ばかり考えていた
1年後、金沢に赴任してから、僕の山は始まる
先輩に山好きな人がいて、何度か一緒に連れて行ってもらったが、次第に一人で行きたいと思うようになった
夏に何度か単独で登ったが、春はここが最初だったかもしれない
写真の裏に「昭和62年4月30日」と日付が書かれていた
加賀の名峰・百名山にも名を連ねる「白山」
25年前だから25歳の時、それから春山に登りだし、立山の剣岳をベースにしてた
テントや食料、カメラ機材も担いで登ってたな~
それでも、楽しかったんだろうね、あの頃は^^
今も山登るのは嫌いじゃないし、ピークから見る景色は何物にも換え難い
それに、今は優輝も一緒だし・・・
一人で登るのも好きだけど、子どもと一緒に登るのは嬉しいね^^
苦しい思いをして辿り着いたピークで見る景色を共有すると、連帯感というか少なからずも通じるものがあるよね
これからも少しづつ優輝と山に登れればいいな・・・と思っている
山に登るっていいよ^^
やってみたいけど・・・という人は、声をかけてね
一人でも多くの人に、あの景色を見せてあげたい
綺麗だよ~^^
スポンサーサイト